コールセンターのお問い合わせ先はどちらですか
内容により問い合わせ先が異なります。
スマートプラスまたはニッセイアセットマネジメントの下記連絡先までお問合せください。
【お客さまの証券口座(残高、取引履歴等)、ゴールナビアプリに関するお問合せ】
スマ[……]
内容により問い合わせ先が異なります。
スマートプラスまたはニッセイアセットマネジメントの下記連絡先までお問合せください。
【お客さまの証券口座(残高、取引履歴等)、ゴールナビアプリに関するお問合せ】
スマ[……]
下記の時間帯でお取引いただけます。
【利用可能時間帯】
月曜日~土曜日:3:30~5:30のメンテナンス時間
上記以外の時間は利用可能です。
日曜日 :3:30~7:30のメンテナンス時間
上記[……]
ゴールナビは、ニッセイアセットマネジメントがお客さまに代わってお客さまの資産の運用を行う投資一任運用サービスです。[……]
投資一任契約とは、投資家が投資判断や売買などの資産運用に関する権限を金融機関(投資一任業者)に委任する契約です。
投資一任業者が、リバランス(資産配分の調整)や資産配分の見直しを行いながら、資産の運用[……]
投資一任業者とは、投資家と投資一任契約を締結し、その契約に基づいて投資家から投資判断の全部または一部を一任されるとともに、その投資判断に基づき投資に必要な権限を委任されて投資を行う業者のことです。
[……]
契約締結前交付書面とは、金商法第37条の3の規定により、商品や取引の「手数料」や「リスク」等の重要事項を記載している書面です。ゴールナビでは、口座開設完了後に交付しています。
各種契約書面は、アプリのメ[……]
契約締結時交付書面とは、金商法第37条の4の規定により、特に重要な事項や元本損失・元本超過損が生ずるおそれがある旨等を簡潔かつ平易に記載している書面です。金融商品取引契約が成立したときに遅滞なくお客さ[……]
18歳から80歳未満の方が口座開設のお申込みをいただけます。
※お取扱会社によっては80歳以上でも口座開設のお申込みが可能な場合があります。[……]
初年度は、投資一任契約の締結日から最初に到来する3月末日までを契約期間とします。 ご契約は1年ごとに自動更新となります。[……]
アプリを介して取引をするお客さま向けのコースです。
対面でのコンサルティングは受けられません。[……]
お取扱金融機関による対面コンサルティングやアフターサービスを継続的に受けられるコースです。[……]
コンサルティングコースのアフターサービスには、お客さまの目標達成に向けてお取扱い金融機関の担当者が投資方針の確認や運用状況の報告・契約内容の見直し等において、継続的にサポートすることが含まれます。
[……]
二つ目以降の目的別口座は、以下の最低投資金額から開設いただけます。
【アプリコース】1万円以上1千円単位【コンサルティングコース】 10万円以上1千円単位
※コンサルティングコースで口座開設に合わせて積立[……]
一つ目の目的別口座は、初回投資金額が以下の必要契約金額以上となることを条件に、開設することができます。
【アプリコース】10万円以上1千円単位、【コンサルティングコース】300万円以上1千円単位となりま[……]
アプリのメニュー>「資産状況」>変更したい目的別口座>目的別口座アイコン右のペンマーク より目的別口座の名前をご変更いただけます。
目的別口座名は10文字以内で設定することができます。
[……]
運用診断とは、いくつかの質問を通じて、お客さまの投資に対するお考えなどをお伺いし、お客さまにとって最適と考える運用戦略をご提案させていただくものです。資金の性格や目的ごとに運用診断を行っていただけます[……]
お客さまと合意する運用終了時点での資産運用の目標値です。
運用終了年月に向けて定期受取を計画する場合には、運用終了までの受取金額合計を目標受取金額といいます。あくまで目標であり、運用終了時点での運用結果[……]
お申込みにあたって、運用終了年月までの期間は5年以上、かつ100歳におけるお申込み応答月以内とします。[……]
初回投資とは、目的別口座の開設とともに行う一時金による投資のことです。
初回投資金額が、最初(1回目)の目的別口座開設時には必要契約金額以上となること、2回目以降の目的別口座開設時には、すべての目的別口[……]
契約変更とは、契約金額の増額や減額、運用戦略の変更等、既にお申込いただいている契約内容を変更することです。
契約内容のご変更・見直しをご希望のお客さまは、お取扱い金融機関へご連絡いただくか、アプリより[……]
下記事由に該当する場合、運用プランの変更(契約変更)ができません。変更内容の見直しをお願いいたします。
いずれも当てはまらない場合は、スマートプラスコールセンターまでお問い合わせください。
【運用プランの[……]
増額とは、契約金額を増やすことです。
目的別口座ごとに以下の単位でお申込みいただけます。
【アプリコース】1万円以上1千円単位
【コンサルティングコース】10万円以上1千円単位
アプリのメニュー>[……]
増額は、目的別口座ごとに以下の単位でお申込みいただけます。
【アプリコース】1万円以上1千円単位
【コンサルティングコース】10万円以上1千円単位
アプリのメニュー>「資産状況」画面で目的別口座を選択[……]
減額とは、契約金額を減らすことです。
目的別口座ごとに1万円以上1千円単位でお申込みいただけます。
アプリのメニュー>「資産状況」画面で減額したい目的別口座を選択>一番下の「運用プランの変更」ボタン[……]
減額は、目的別口座ごとに1万円以上1千円単位でお申込みいただけます。
アプリのメニュー>「資産状況」画面で目的別口座を選択し、「運用プランの変更」ボタンから減額のお手続きをお願いします。
最低投資金[……]
投資対象は、国内外の株式、債券、リートのインデックスファンドです。
リスクの異なる5つの運用戦略があり、インデックスファンドを組み合わせてポートフォリオを構築します。先進国株式については、脱炭素社会の実[……]
市場指数と連動した運用成果を目指すインデックスファンドを組み合わせた、リスクの異なる5つの運用戦略をご提供します。先進国株式については、脱炭素社会の実現に向けて注力する企業へ投資を行うインデックスの動[……]
運用戦略は目的別口座ごとに一つになりますが、お客さまの資金使途等に応じた目的別口座を10個まで設けることができます。[……]
投資対象となる投資信託は、値動きのある国内外の有価証券等に投資しますので、株価、金利、通貨の価格等の指標に係る変動や発行体の信用状況等の変化を原因として損失が生じ投資元本を割り込むおそれがあります。[……]
一般的に投資信託は商品の選定や購入、売却等はお客さまご自身に行っていただき、運用の部分をプロに任せる仕組みです。
一方、ファンドラップであるゴールナビは、運用だけではなく、お客さまの投資目的やリスク許[……]
お客さまの運用のゴールを明確にし、そのゴール達成に向けてふさわしい金融商品を選ぶことをゴールベースアプローチと言います。[……]
当初設定した資産配分を維持するため、相対的に値上がりした資産を売却し、値下がりした資産の購入を行うことです。 [……]
証券口座の閉鎖とは、すべての目的別口座の解約を行ったうえで、ゴールナビ証券口座の解約手続きを行うことにより、ゴールナビ投資一任契約を終了することです。
※実際に口座が閉鎖されるのは、3月末時点となりま[……]
ゴールナビの解約(口座の閉鎖)をご希望の方は、アプリメニュー⇒「口座管理」>「口座解約」画面よりお申し出ください。
事前に全ての目的別口座の解約、および、預り金の出金を行ってください。[……]
目的別口座内の全ての組入投資信託が解約され、解約資金が預り金口座に振り替えられた後に、目的別口座が閉鎖されます。
組入投資信託ごとに現金化にかかる日数は異なりますので、目的別口座の閉鎖日は、解約申込の[……]
積立日を変更することはできません。
他の日(15日以外)に契約金額を増やしたい場合は、お手数ですが「増額」を都度お申込ください。
増額は、目的別口座ごとに以下の単位でお申込みいただけます。
【アプリコ[……]