目的別口座で運用する資金を減らしたい場合はどうすればよいですか

減額は、目的別口座ごとに1万円以上1千円単位でお申込みいただけます。 アプリのメニュー>「資産状況」画面で目的別口座を選択し、「運用プランの変更」ボタンから減額のお手続きをお願いします。 ・最低投資金額を下回ることとなるような減額はできません。また、目的別口座の投資一任運用残高の70%を上回るような減額を行うことはできません。 ・源泉徴収税が発生する場合には、お客さまがお受け取りになる金額はお客さまが指定した減額金額を下回ることがあります。 ・一部のお取扱会社の契約では、減額等控除が適用になる場合があります。減額等控除とは、短期での減額や解約の際にお支払いいただく費用です。口座開設から起算して減額等控除対象期間(5年)の間に発生した減額や解約のうち利益相当額や定期受取、手数料支払いに係る減額等を除いた金額に対して当初の調整後投資一任報酬率および減額等控除対象期間の未経過期間を乗じた手数料をお支払いいただきます。